コストコに行くなら知っておきたい! 技あり良品とジャンル別買い得商品(日経TRENDY NET)
2013年08月13日日経TRENDY
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20130805/1051305/?n_cid=nbptrn_top_osusume
コストコの店内に一歩入ると、そこは“米国”だ。広い通路には日本で知られていない輸入品や、思わず購入をためらうほど大容量の食品や日用品が、ケースごと山のように積まれている。
コストコは、個人でも“非日常”のレジャーとして買い物を楽しめる異色の会員制卸売りチェーンだ。99年の日本初上陸から現在まで17店舗に拡大しており、週末ともなるといまだに“コストコ渋滞”ができるほど賑わっている(8月30日に中部空港倉庫店がオープンし、18店舗になる予定)。
コストコの利用者で目立つのは、子連れのファミリーや、2〜3人の主婦グループ。例えば、群馬のコストコ前橋倉庫店で話を聞いた主婦2人組は、月1〜2回通う常連だ。この日は、リピート買いしているという巨大なスフレチーズケーキやディナーロールなど、2人で約1万円分を購入。「帰宅して友人と話しながら分けるのも楽しみ」と笑う。実家への帰省の途中に寄ったという20代夫婦は、「実家の周辺にはコストコがないので大容量の輸入菓子や日用品などを買って帰ると驚かれ、土産として非常に喜ばれる」と話す。
↑記事の続きや価格の比較などは上記のリンク先をご覧ください↑